普賢絵でメイキング!
今回は下地をつけるときのメイキングです、
やっぱり写真が下手なのでなんの参考にもならなさそうですが、開き直ってやります^^
下書き

端っこに描きすぎました。
紙はA4コピー用紙です。
トレース

B4の画用紙にシャーペンでトレース。
紙はミューズのSKETCHです。描きづらいのであんまりオススメじゃないです笑
下書きより大きい紙にしたのは、A4に絵が入りきってなかったからです^^^
紙に指紋がつかないよう白手袋で作業します。(指紋てみんなつかないの…?^^;)
下地

今回はゴールデンアクリルガッシュのヘビージェルメディウムをパレットナイフでガサガサつけました。

ちょっとボケてしまいましたが、近くで見るとこんな感じです。
光っているところにメディウムがついています。
水張りは下手なので、めんどくさいので、してません。
紙ボッコボコですが気にしません。^^
このあたりで「髪の毛黒くしたら普賢コスの夏野だな…」と気付き始めてます。
下地が乾いたら色を塗っていきます。
色塗り

肌色から塗ります。
ぼかしたいところに水を引いて色をのせていきます。
唇をキレイに描くことを目指そうとして玉砕しました。
普賢の薄い唇は魅惑の結晶だと思う…

次は背景
塗り方の基本は肌と一緒です。
下地の具合にあわせて白い抜きを作ったりします。
今回は色彩設計も頭の中でしながら塗りました^^
基本水色なんですけどね。

背景が出来たら髪の毛
同じ要領でもりもり塗っていきます。

もりもり
奥行きなんかもちょっと気にしながら塗ります。どうせ再現できないのでキモチだけです^^^

このあたりで「天空の兜つけたらドラクエ4の勇者にもなるな…」と思い始めてます。

全体が出来たら細部を描き込んだり色の濃さを調節したりします。

目の色も入れました。

描き込みながらハイライトを入れていきます。
腰布の鉄板を描くかどうか悩んでましたが描くことにしました。
それにしてもこの普賢、ノリノリである。

全体が出来たら、強い線が欲しいところにペン入れして、線を整えておしまいです。
完成




作業時間
下書き30分 / 清書15分 / 色塗り6時間くらい
使用画材
シャーペン0.3ミリ 2B / NEOPIKO-Line-2 WG0.03
ホルベイン透明水彩24色+7色-白 / 胡粉
ラファエル筆12番 / 不朽堂コリンスキー面相筆 別小
ここまで見てくださった方ありがとうございました!!